子どもの成長はうれしいもの。でも、「はじめての子供だし、どんな風にすればいいのかわからない…」「毎日忙しいのに、離乳食を作っている暇なんてないよ!」という声もチラホラ聞こえてきます。
そんな方にとっての救世主が食材宅配サービスです! ここでは離乳食に力を入れている食材宅配の情報をお届けします。
目次
離乳食を取り扱う食材宅配サービスおすすめランキング
パルシステム
- 商品価格
- スーパーより少し高い
- 配送料
- 0~220円
- 品質管理
- 厳しい基準の検査
- 健康面
- 健康支援の情報発信
- 離乳食
- ペースト ベビーフード
おいしさ | 価格帯 | 安全性 |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★★ |
入会金・年会費 | 配送エリア | 日時指定 |
0円 ※出資金…1,000~2,000円 | 関東近辺(11県) | 不可能 ※一部可能…追加料金・条件あり |
オリジナル商品の数が多く、食材の安全性もピカイチ!
コープより少し値段は高いですが、その分商品の品質がより良いんです。おかずが簡単にもう一品作れるミールキットも販売しているので、幅広いジャンルの商品が購入できますよ!
離乳食を作る時に助かるうらごし野菜などの便利な食品だけでなく、赤ちゃん向けの日用品も一緒に購入できるので、重たい思いもしなくていいのが嬉しいですよね。


\選べるお試しセットは1,000円!資料請求は無料!/
コープ
- 商品価格
- スーパーと同じ
- 配送料
- 0~220円
- 品質管理
- 検査あり
- 健康面
- 健康配慮商品あり
- 離乳食
- ペースト ベビーフード
おいしさ | 価格帯 | 安全性 |
---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★★☆ |
入会金・年会費 | 配送エリア | 日時指定 |
0円 ※出資金…500~1,000円 | 関東・中部(1都7県) | 不可能 |
比較的安く、安全な食材が手に入ります!スーパーとあまり値段が変わらないので、初めて食材宅配を使うという方にも、家計にあまり負担をかけずに食材宅配を利用したい方にもおすすめです。
利用できる地域は限られてしまいますが、対象エリア内だったらぜひ一度試してもらいたいサービスです!赤ちゃん向けの日用品だけでなく、離乳食を作る時に便利な食品も充実していますよ!


\資料請求で商品を1つプレゼント!/
生活クラブ
- 商品価格
- スーパーより高い
- 配送料
- 0~275円
- 品質管理
- 厳しい検査あり
- 健康面
- 消費材10原則で規定
- 離乳食
- ペースト ベビーフード
おいしさ | 価格帯 | 安全性 |
---|---|---|
★★★★★ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
入会金・年会費 | 配送エリア | 日時指定 |
0円 出資金…1,000円 ※毎月1,000円の増資 | 13都道府県 | 不可能 |
独自の厳しい検査基準のもと、しっかり検査しているサービスです。赤ちゃんが食べる物にはとことんこだわりたい!そんな方にはピッタリです。離乳食だけでなく、料理キットなどもあるので忙しいママに嬉しいサービスなんですよ。
\資料請求で3種類の中から選べる人気商品をプレゼント!/
なぜ離乳食なら食材宅配なの?
なぜ、みんなスーパーなどではなく食材宅配で離乳食を購入するのでしょうか?これには大きく分けて3つの理由があります。
安全性にこだわっている商品が多い
まずは、どの食材宅配業者も安全面に注意しているということが言えます。
有機野菜などの食材にこだわっていたり、アレルギーの表示をしっかりしていたり、放射能検査を国より厳しい基準で行ったりと、各社が色々な取り組みをしています。
全体的に安全性の意識が高い食材宅配サービスだからこそ、子供が食べる離乳食もこだわって作っているところが多いんです。
お手軽離乳食で調理時間を短縮できる
離乳食をイチから作るのはとても大変ですよね。野菜をすりつぶして柔らかくするのもかなり時間がかかります。普段の料理に加えて離乳食づくりをするとなると、もうクタクタ。かわいい子供のためとはいえ、毎日するのはしんどいですよね。
その点、食材宅配では下ごしらえが済んだ野菜やすでに完成した離乳食を購入することができます。
「子供には手作りのものを食べさせたい!」という気持ちはわかりますが、楽できるとこは楽をして、もっと子供と遊ぶ時間を増やしてはどうでしょうか。
粉ミルクや紙おむつもまとめ買いできる
食材宅配サービスは色々な商品を扱っており、離乳食だけでなく粉ミルクや紙おむつなど赤ちゃんに必須のものを一緒に買うことができます。値段も市販のものより安いこともあり、多くのママに愛されているサービスです。
他にも子供向けのおもちゃなど雑貨もあったりするので、カタログを眺めているだけでも楽しいですよ!
重い荷物も家まで届けてくれる
「買い物に行くと荷物が多くて大変…」という方も多いと思います。家族が多いと1回の買い物でもかなりの量になったりしますよね。でも、食材宅配なら重い荷物を運ぶ必要はありません。買ったものは全て自宅まで届けてくれるのでとってもらくちんなんです。
また、小さい子供がいるとなかなか買い物に行けないこともありますよね。一緒に連れて行ってもワンワン泣いてしまったり、「他の人に迷惑をかけるんじゃないか」と気が引ける方も多いかもしれません。その点でもおうちに居ながら買い物ができる食材宅配サービスがおすすめです。
ママにおすすめ!おすすめ食材宅配サービスの口コミ
実際にサービスを利用している人の口コミをSNSで集めてみました!気になっているママはぜひ参考にしてくださいね!
生活クラブで注文した豆乳。
— miyaママ@子育て奮闘中 (@miya_babygreen) 2018年3月29日
次女の離乳食でも使えるなぁと注文した豆乳。飲んでみたらめちゃくちゃ美味しくて感動。目がキラキラしてしまうレベルです。市販の無調整豆乳とは全然違う。本物の豆乳はこれです✨ 離乳食で、この豆乳にかぼちゃと鯛を入れてあげたらすごいパクパクして食べていたよ〜〜 pic.twitter.com/OcICnJdDCA
パルシステムの離乳食レシピ使える!なぜ今まで見てなかったんだ。
— さくら (@itu_skr) 2019年4月16日
離乳食初期簡単かつ安心なものにしたくてパルシステムはじめたんだけどパンとか普通に美味しくてついついいろんなものを頼んでしまう('-' )………。
— ミュウひな (@myuhina) 2019年4月12日
離乳食に🥕登場!
— しょんと5ヶ月の息子 (@buncho_s_4hon) 2019年5月7日
コープデリの使ったけど甘くてうまー!\(^o^)/
ただ小さじ1とかのときはめっちゃ余るからもったいないかも…
まぁ私が食べるからいいけど
コープデリの使い道がわからずにいたが、離乳食便利アイテムの宝庫だということに気づいた
— はるな (@haruna0216) 2019年5月5日
離乳食作りが趣味みたいになってます😅メニューを考え準備して作って片付けて…毎日手間がかかると言ったら、まぁそうなんですけど、私自身が楽しくてハマってます(^^)何でも食べてくれる娘に感謝😭生活クラブで頼んだ冷凍マッシュポテトと大望のとうもろこしは美味しくて普段の料理にも使えてgood! pic.twitter.com/zzzqZwV5TG
— あいぽん*のん8m (@aiponon) 2019年3月2日
離乳食に力を入れている食材宅配サービス一覧
食材宅配サービス各社のイチオシ離乳食商品
パルシステム
- 食材は管理栄養士がすべてチェック
- 月齢別のレシピや離乳食のすすめ方も公開
- お試しセットにもうらごし野菜が入っている
- ただしおむつなどはやや高め
コープ
- 野菜のうらごしキューブあり
- 公式サイトで離乳食レシピを公開
- 組合員のママの声を聞いて製品に反映
生活クラブ
- 野菜のうらごしキューブあり
- 公式サイトで離乳食レシピを公開
- 石鹸や木でできたおもちゃも扱っている
オイシックス
- 食材は管理栄養士がすべてチェック
- 月齢別のレシピや離乳食のすすめ方も公開
- お試しセットにもうらごし野菜が入っている
- ただしおむつなどはやや高め
らでぃっしゅぼーや
- 野菜にはこだわりあり、離乳食専用の食材はなし
- 粉ミルクや紙おむつは扱っている
ヨシケイ
- 公式サイトで離乳食レシピを公開
- 「プチママ」というママに優しいメニューがある。
- ただし、離乳食用の食材が別にあるわけではない
大地を守る会
- 公式サイトでおすすめ商品の紹介
- 手作りごはんや助産院院長監修のレシピが掲載
- 役立つコラムもあり
離乳食にこだわって食材宅配業者を選ぶポイント
子供の成長と共に使える離乳食なのか
離乳食は子供の成長と共に使い分けていく必要があります。ごっくん期やもぐもぐ期など、月齢別にどんな離乳食がいいかは変わってきますよね。子供の成長に応じて離乳食を切り替えられるサービスを選ぶととっても楽になります。
また、サイト上で離乳食のレシピを公開しているところもあります。どんなふうに離乳食を作って、与えていけばいいのかわかりやすく解説してくれる親切な食材宅配サービスを選びたいですね。
安全性・値段には満足できるか
次に気を付けたいのは安全性と値段のバランスです。「子供のためには安心で安全な食べ物にしたい!」という気持ちはよくわかりますが、安全性を追求し始めるとキリがありません。
食材宅配会社は安全性にはこだわっていますが、こだわりが強いサービスほどお値段も高くなってしまいます。子供がいるとどうしてもお金はかかるので、価格も意識して食材宅配会社を選ぶようにしましょう。
そのほかのベビー用品もそろっているか
離乳食だけでなく、紙おむつや粉ミルク、おもちゃなどの雑貨があった方が便利ですね。特に紙おむつなどは消耗品なので、気づくといつの間にかなくなっていた…なんてこともあります。
いちいち買い物に行かなくても、足りなくなりそうなものが一度にそろうのはポイント高いですよね!
悩んだらコレ!食材宅配くらぶのおすすめ
Oisix(オイシックス)


結局どれが良いの?悩んでしまう方にはオイシックスがおすすめです!
安全でおいしい野菜が全国配送!商品の種類も豊富なので欲しいものが買えちゃいますよ。
お試しセットは魅力的な商品がたっぷり!買って損はありません。
配送地域内ならピカイチ!
パルシステム