「食材宅配サービスを利用したいけど、どうやって注文するの?」
「注文時に気を付けないといけないことは何かあるの?」
ここでは、誰もが知りたい注文方法の疑問のすべてにお答えします! あわせて、注文をする際に気を付けたいポイントについても解説しているので参考にしてくださいね。
目次
食材宅配の基本的な注文方法
食材宅配の基本的なサービスは、「食材を頼むと約1週間後に届けてくれる」というものです。各社で配達周期が決まっており、特定の曜日に配達をしてくれるのが一般的です。
商品と一緒にカタログが届くので、そのカタログを使用してまた翌週分を注文します。 このように週ごとに商品が届き、新たに商品を注文するというのが基本的な流れです。
不在で商品を受け取れない時でも、専用ボックスに注文したものを入れて置いていってくれるので、心配することもありません。
また、問い合わせれば注文品のキャンセルや変更にも対応してくれたり、注文をお休みしたりもできるので安心ですね。
注文方法とその特徴
- カタログ注文
- インターネット注文
- アプリから注文
食材宅配サービスでは大きく分けて上記3つの注文方法が選べます。 それぞれ、どんなものでどういうメリットがあるのか詳しく見てみましょう。
カタログ注文
届いた紙のカタログを使って注文する方法です。
カタログから欲しい商品を選び、一緒に届く注文書に記載していきます。 その注文書を直接配達員さんに渡すか、配達ボックスなどと一緒に回収してもらうことで次の週の注文ができます。
カタログ注文のメリットは、じっくりと商品を選ぶことができるという点です。 食材だけではなく日用品を扱っている業者もあるので、色々なものを眺めているだけでも楽しいですね。
インターネット注文
インターネット上でほしいものを注文することもできます。 別途無料の会員登録をして、専用サイトから注文するというケースが多いです。
ネット注文のメリットは紙のカタログが不要で、どこでも注文できるということです。 紙のカタログは結構かさばり、邪魔だと感じる方も多いと思います。
そんな方は「カタログはいりません」という旨を伝え、ネット注文だけに切り替えてしまうのも1つの手です。アレルギー表示や放射能検査への取り組みなど、ネットの方が紙のカタログより詳しく載っている場合もあり、健康面に気を遣う方にもおすすめの方法です。
キャンセルや変更もネット上でできてしまうので、とても楽ちんですね。
アプリから注文
業者によっては専用アプリから注文することもできます。インターネット注文と同様に、どこからでも注文可能です。 スマホからも使いやすいので、出先ではアプリの方が便利かもしれませんね。
まだ動作面で不満を感じることも多く、「反応が悪い」「アプリが落ちてしまう」などマイナスの意見も多いです。改善の余地が多いのがネックですが、これからどんどん便利になっていくと思います。
そのほかの注文方法
上で紹介してきたように、基本的には週1回の注文なのですが、食材宅配の業者によっては、特別な注文ができることもあります。
どんな方法があるのか、代表的なものを紹介します。
定期便とは?
「定期便」とは、定期的に指定した商品を配達してくれるシステムのことです。 例えば、牛乳を定期便で頼んだ場合、いちいち注文しなくても毎週牛乳を届けてくれます。
毎週欠かさず頼んでいるものや、どうしても必要になるものなどは定期便で注文するのが便利ですね。「頼むのを忘れてしまった…」ということもないので、忙しい方にはおすすめのサービスです。
時間・曜日を指定した注文
食材宅配サービスの中には、時間帯や曜日を指定して配達してくれる業者もあります。 不在時に食品を置いていかれるのは抵抗があるという方にはおすすめですね。
非常に便利なシステムなのですが、追加料金がかかってしまう、関東など一部の地域でしか利用できないという欠点もあります。
他社便を使ったサービス
また、自社の車で配達をする自社便ではなく、ヤマト運輸などの他社便をつかって配達してくれるケースもあります。
例えば、「産地直送」など、生産者から直接届けてくれるサービスなどは他社便を使って届けられることが多いです。 他社便の場合、時間を指定することもできるので受け取りやすいですね。
食材宅配サービスの注文方法一覧
サービス | カタログ(紙)注文 | インターネット注文 | アプリ注文 | 電話注文 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
Oisix (オイシックス) | なし | あり | あり | なし | - |
パルシステム | あり | あり | あり | あり | - |
コープデリ | あり | あり | あり | あり | LINE注文 ※ウィークリーコープのみ" |
nosh (ナッシュ) | なし | あり | あり | なし | - |
ヨシケイ | あり | あり | あり | あり | - |
わんまいる | なし | あり | なし | なし | - |
生活クラブ | あり | あり | なし | なし | - |
らでぃっしゅぼーや | なし | あり | あり | あり | - |
大地を守る会 | なし | あり | あり | なし | - |
ウェルネスダイニング | なし | あり | なし | なし | - |
ワタミの宅食 | なし | あり | なし | あり | 2回目以降は直接注文可 |
食宅便 | なし | あり | なし | あり | - |
ショクブン | あり | あり | なし | あり | FAX注文 |
夕食ネット | なし | あり | なし | なし | - |
どこもインターネット注文に対応しています。ですが、インターネットが苦手な人は紙で注文できる方が便利だったりしますよね。一覧で見て、自分に合った注文方法を選ぶようにしましょう!
サービスによってはアプリを配信しているところもあり、より便利に使いやすくなっています。特に、通勤時間などにさくっと注文したい人などはアプリやインターネット注文が場所も取らず片手で出来るのでおすすめです。
注文時のポイント
- まとめ買いをする
- スーパーなどと組み合わせて使う
- 冷凍食品やミールキットも使う
- キャンセルや変更期間の確認をする
まとめ買いをする
まとめて注文をすると送料が安くなる場合があり、お得に買い物をすることができます。 どうせ注文するなら少しでもお得な方がいいですよね。 利用するサービスを良くチェックし、配送料にも気を配っておきましょう。
また、計画的に買い物をするという点でもまとめ買いがおすすめです。 1週間分の食材をあらかじめ注文してしまえば毎日の献立も立てやすいです。
このような理由からまとめて注文することをおすすめします。
スーパーなどと組み合わせて使う
すべてを食材宅配に頼るのではなく、場合によってはスーパーなどと組み合わせたほうがいい場合もあります。特にスーパーの方が安い商品が手に入ることも良くあります。
安全にこだわったものや重い商品は食材配達で注文し、安い商品やすぐに使いたいものは近くのスーパーを利用するなど、目的に応じて使い分けて賢い買い物をしましょう。
冷凍食品やミールキットも活用
忙しい方は特に、「いかに調理時間を節約できるか」を考えて商品を注文することも大事です。 例えば、簡単に調理ができるミールキットやレンジでチンするだけで食べられる冷凍食品なども頼んでおくのがいいと思います。
「どうしても料理する時間がない」「弁当のおかず、用意できない…」というときにも活躍してくれるので、あわせて注文するのがおすすめです。
キャンセル・変更について
頼んだ商品がいつまでキャンセル・変更できるかを注文前に確認しておくことも大事です。 食材宅配サービスによっては注文後の変更に柔軟に対応してくれますが、キャンセル期間は決められています。
注文する前にいつまで変更が可能なのかはしっかりと確かめておきましょう。
まとめ
食材配達の注文方法は基本的には同じですが、定期便があったり、曜日や時間を指定できるなど、各社によって大きく異なる部分もあります。 サービスを利用する前に、どんな特徴があるのかは確認しておきましょうね。
悩んだらコレ!食材宅配くらぶのおすすめ
Oisix(オイシックス)
結局どれが良いの?悩んでしまう方にはオイシックスがおすすめです!
安全でおいしい野菜が全国配送!商品の種類も豊富なので欲しいものが買えちゃいますよ。
お試しセットは魅力的な商品がたっぷり!買って損はありません。
配送地域内ならピカイチ!
パルシステム